やっぱりスリーコイン!

先週、作品集「トレモロ」が一旦完成したのですが、作り直しています。
画像は表題になっている「トレモロ」のページですが、右のページの文章の後ろに、前のページのドローイングが透けているのがわかるでしょうか。文具店でいろんな紙を探して、いちばん好きな質感の紙に印刷したところ、裏写りが凄まじかったのです。
しかしこれはこれで逆に活かそうと思って、テキストを裏写りの形に合うように計算してレイアウトを決めていきました。それでもどうしても裏写りが邪魔なページがひとつできてしまい、それを避けるためにページの順番を変えたり、新しく4ページ増やしてしまったので、今週も寝ても覚めても作品集づくりに没頭するはめになったのです。そのせいで昨日のドローイングがまだ描けていません。
多分もうこれで変更することはないと思うので、作品のラインナップを紹介します。
『トレモロ』
銀河拾い
2012年5月17日のドローイング
六つの質問
2011年8月17日のドローイング
音楽の終わり方
2011年11月20日のドローイング
2011年12月5日のドローイング
2012年5月16日のドローイング
2012年6月14日のドローイング
トレモロ
2012年5月15日のドローイング
「○○年○月○○日のドローイング」というのは、日頃描いているドローイングをそのまま、または少し加工した画像を載せています。それ以外はテキストの作品です。いちばん長くて1500字くらいの短い物語や、散文詩のようなものです。
A5サイズの全20ページ。価格は税込みで300円に設定しました。500円にしようと思って作っていましたが、試作品を見ているうちにボリューム的にちょっと高いかな、と思えてきたのです。
発売日は7月7日に勝手に決めました。七夕だからと思われるかもしれませんが、その通りです。販売方法はまだ考え中。ネットでZINE(自由形式の同人誌的な意味)を取り扱っているところに委託する方法、または店頭に並べてくれる書店に委託する方法・・・。いろいろありますが、それらも視野に入れつつ、今年は「文学フリマ」に申し込んでみようと思います。文学フリマは、自分が文学と信じるものは何でも販売できる「コミティア」の文学バージョンです。コミティアもマンガ以外のものも置いていいのですが、この間行ってみた感じだと、自分の作品集はあまり需要が無さそうでした。
文学フリマは11月開催予定なので、そのために新たにドローイング集かなんかも作っておきたいと思います。明らかに文学じゃないけど、1種類しか持ってきてないとあんまりやる気ないんだな的に思われるかもしれないので。
by msk_khr
| 2012-06-24 23:29
| 日々のこと