それが原因
今月もお金がない。新しく始めたオークションのバイトは定期的に仕事があるわけではないので、月ごとにシフト数にばらつきがあるし、主にやっている予備校の仕事は不況のあおりを受けて昨年より給料が5%減った。僕が一人暮らしを始める前に、最低でもこれくらいはないとやっていけないだろうと思っていた金額の、じつに3分の2のお金で今月を乗り切らねばならない。
なぜこんなにもお金がないのか理由を考えてみた。今月が特に大変なのは、通っている版画工房に支払う月謝がいつもの2倍だからだ。4月と10月は工房維持費として2万円プラスで払うことになっている。この分の用意がないのは仕方がない。先月より2万円分多く働いたわけでもないのに、いつの間にか銀行にお金が2万円増しで入っているわけがないのだから。「別に何もしていないけど2万円無料進呈サービス」は現代の銀行にはない。今の僕には代わりに国民年金を滞納することしかできない。
知らず知らずのうちに膨らんでしまうのが交通費だ。最近なぜか毎日出かける用事があり、僕はもう自分用の電車を持った方がいいんじゃないかというくらい鉄道を利用している。しかもその半分がお金に繋がらない用事である。これだって減らしようがない。展覧会に行ったり街を巡ったりするのは遊びじゃない。全て創作に繋がる勉強だと思っている。お笑いを見るのだってそうだ。僕は毎日パソコンをつけ、ほとんど一日に一回はマヂカルラブリー関係の動画を見ている。月額980円の「よしもと見ホーダイ」の会員になっている僕には、代わりに光熱費を滞納することしかできない。
正直、こんな貧乏生活にも慣れ、いつも最後に出る結論は「一生懸命生きるしかない」ということなのである。自分が芸術の道を選んだのだから、それにアルバイトや毎日のスケジュールは自分の意思で決めているのだから、その生き方の責任を取るのは最初から最後まで自分なのだ。
自己を見つめ直すことでより芯の強くなった僕は、新しく購入した22,000円のハイカットスニーカーを履いて今日もアルバイトへゆく。
なぜこんなにもお金がないのか理由を考えてみた。今月が特に大変なのは、通っている版画工房に支払う月謝がいつもの2倍だからだ。4月と10月は工房維持費として2万円プラスで払うことになっている。この分の用意がないのは仕方がない。先月より2万円分多く働いたわけでもないのに、いつの間にか銀行にお金が2万円増しで入っているわけがないのだから。「別に何もしていないけど2万円無料進呈サービス」は現代の銀行にはない。今の僕には代わりに国民年金を滞納することしかできない。
知らず知らずのうちに膨らんでしまうのが交通費だ。最近なぜか毎日出かける用事があり、僕はもう自分用の電車を持った方がいいんじゃないかというくらい鉄道を利用している。しかもその半分がお金に繋がらない用事である。これだって減らしようがない。展覧会に行ったり街を巡ったりするのは遊びじゃない。全て創作に繋がる勉強だと思っている。お笑いを見るのだってそうだ。僕は毎日パソコンをつけ、ほとんど一日に一回はマヂカルラブリー関係の動画を見ている。月額980円の「よしもと見ホーダイ」の会員になっている僕には、代わりに光熱費を滞納することしかできない。
正直、こんな貧乏生活にも慣れ、いつも最後に出る結論は「一生懸命生きるしかない」ということなのである。自分が芸術の道を選んだのだから、それにアルバイトや毎日のスケジュールは自分の意思で決めているのだから、その生き方の責任を取るのは最初から最後まで自分なのだ。
自己を見つめ直すことでより芯の強くなった僕は、新しく購入した22,000円のハイカットスニーカーを履いて今日もアルバイトへゆく。
by msk_khr
| 2011-10-08 23:56
| 日々のこと